あと少し! 私立大学対策を終え、国立大学対策大詰めです。そして、公立高校入試も近づいてきました。
ニュースレター原稿も仕上げないと…とバタバタしている今日この頃。
朝、ご年配の男性から電話がありました。
男性「いつもダイエーのところに置いているニュースレター愛読してます」(最寄りスーパーの広告ブースに、松桜塾のニュースレターを置いています。いつも、割と早くはけちゃうんですよね)
スタッフT「それはありがとうございます(入塾検討者以外の一般読者もいるのねー)」
男性「いつも読ませてもらっているお礼を置いておいたので、受け取って下さい」
T「?!」
いそいそブースまで確認に行くと、お礼と書かれたポチ袋に500円玉。差出人の名前は書かれていません。
こ、これは予想外。
なんと、心のこもった!
てっきり感想とかお手紙かと思ったのですが。
T「住所わかったら、ニュースレター送付するのにね」
せっせと書き続けて、もうすぐvol.30。ある生徒さんのお父さんもバックナンバーからせっせと読んでいるとか言われて、嬉しいやら恥ずかしいやら。特に昔のものは、自分で読んでもへぇーと感心したり、偉そう、と恥ずかしくなったり。
こんなこともあるのね、と、朝から報告を受けて、楽しい気持ちになりました。
